Blog

2022/04/17

Twitterから溢れた言葉

推しを引き当てる」

 

Twitterで呟こうと思ったらどう頑張っても文字数収まらなかったので久々にブログ。

作詞作業中、鬼のように辞書を引きまくって、納得のいく表現を見つけたと思ったら、最初に思い付いた歌詞と全く同じだった、ということがある。

自分の感性には絶対的な信頼を持っているけれど、同時に全く信用していないので、この「辞書を引く」という行為はとても大切。

徒労に終わったとしても選んだ言葉に更なる質量を与えてくれる。

調べていた言葉の注釈から新たな言葉/表現が見つかるのもすごく楽しい。まるで「今日はカツ丼だー!誰がなんと言おうとカツ丼だー!」と勇み足で店に駆け込んだら、セットの御御御付けが身体にジャストフィットする優しさで解脱した、みたいな嬉しさ。

 

「御御御付け」の語源について語るのは我慢するけど

そもそも「辞書を引く」という言葉の「引く」という字は、

おみくじを引くように、言葉の海の中から一つの単語を手元に引き寄せる、というニュアンス。

投網漁のようでもある。

狙った言葉を見事引き当てるのが困難なように、

有象無象入り乱れる音楽シーンからお気に入りの「推し」を「引く」ことも困難。

推しを引き当てた人はとても勤勉な音楽好きか、とてもラッキーなのだと思う。

ただの言葉遊びだけれど、この「推してる」のに「引いてる」という矛盾が面白い。正反対のものは結構両立して存在している。

言葉の探求は常に新しい言葉の入り口。
音楽も常に新しさと共にある。いつまでも辞書を引き続けていたい。

でも明日レコーディングだから、作詞作業に戻ろう。ちくしょう。

2021/11/27

Welcome back !

2021、11月26日 下北沢シャングリラ 渡會将士ワンマンライブ。

こんなことってある?って感じのライブでした笑

 

久方ぶりの、フルバンド編成で挑んだワンマンライブ。

布陣は最強メンツ。

大きく分けると、前半戦は天才でした私、ほんと。

大人のライブしてました。

衝動に頼らず、コロナ禍からの再スタートを意識した、丁寧なライブをしてました。

メンバーは心強く、情熱と技術を見事なバランスで魅せてくれました。

でも後半から、急にね、笑 いろいろなことを思い出してしまって

このライブハウスで(元 下北沢ガーデン/現 シャングリラ)沢山ライブしたな、沢山ケンカしたな、沢山夢を見たな、死に物狂いだったな、全てを恨んで、全てを愛していたな、火星を目指したり、地球に帰ったり、とにかく彷徨っていたな、とか

色々思い出してしまって

そしたら急にエモさ爆発。

ブレチャでガナりまくってもほとんど喉潰さないくせに、私、急に歌が下手になってしまいました。火星を目指して一人でロケットエンジンブーストさせて、走りに走り、どこまでも突き抜けようとしてました。こんなことってある?って、自分で驚きながらひたすら必死に歌ってました。

 

ふと我に返ると、メンバーが「おいおい将士、落ち着け、ここは火星じゃない、New Schoolだヨ」と音で語ってました。

いやはや、お恥ずかしい、、、そして心強かった。

後で話したら、メンバーだけじゃなく、百戦錬磨のスタッフ達ですら緊張していたとのこと笑 そりゃぁ、こんな時代の中で、上限いっぱいまでお客さん来てくれてるんだもの。

みんな緊張しないわけがない。

ライブ前は緊張してなかったのに、ライブの中盤に緊張するとか、そんなことある?って自分でも思ったけど、終演後にみんなで「そうそう、ライブってこういうものだったね」と笑い合いました。

まさにみんなで踏み出した新学期でした。

この日を共有してくれたみんな、ありがとう。

これから出会うみんな、お楽しみに。

とてもいい日々が始まりました。

どうぞよとしく。

おかえり、ただいま。

 

 

※追記

朝起きて、スマホが無いことに気づき、アプリで探してみると、どうやら家の中にあるようで。

どこどこ?と探し回った挙句、一回諦めて、散歩でもしようかなと外に出たら、玄関前に落ちてました。

こんなことってある!?

2021/11/03

東京・試聴会チャット

members only
会員限定です
登録がまだの方はこの機会にご登録ください。
会員の方はメニューからログインしてください。

このサイトのログイン機能はSTARRY(TM)により提供されています。

2021/06/02

昔の絵が出て来ました

members only
会員限定です
登録がまだの方はこの機会にご登録ください。
会員の方はメニューからログインしてください。

このサイトのログイン機能はSTARRY(TM)により提供されています。

2021/03/28

電車の中で

電車の中で起こったこと。

 

おそらく、ABが車内でマスクを外したことを注意したのだろう。

Bは片手にハイボールの缶を持っていて、Bも、Bの連れらしき女性も顔が赤かった。

ABは静かな声で口論しながらヒートアップしていき、いつの間にか、どちらかが声を荒げ、その声は近くにいる人々の耳に入った。

僕もそこで初めて、ABが口論していることに気付いた。

Aは何かを怒鳴り、Bは「お前弁償しろよ」と言った。

するとAは、溜まりかねた様子で非常ボタンを押した。

車内にアラームが響き、まだ気付いていなかった乗客もみんな事態を察し、ABに注目が集まった。

電車はちょうど駅に着いたところで、ドアが開いた。

ABをしばらく睨んでいた。

しかし、Aは電車を降りて行ってしまった。

一呼吸遅れて、「どなたか非常ボタンを押されましたか?」と呼びかけながら車掌がやってきた。

乗客の一人が「ボタン押した人、降りて行っちゃいました」と伝えると、車掌は慣れた様子で「すぐに発車します」と言い、踵を返した。

たったそれだけのことだった。

 

僕は思った。

非常ボタンを押すと、こんな音がするんだなぁ、ということ。

乗客の誰も、僕自身も、何が真実か、ABのどっちが悪いのかなんて全く分からなかったが、とりあえず関わりたくないと思っていたこと。それが全員の総意だと肌で感じたこと。

●Aが非常ボタンを押すモーションがあまりにも手慣れていて、ゾッとしたこと。( 彼は素早く非常ボタンのカバーをスライドさせて、流れるような手つきでボタンを押したのだ。まるで初めからシュミレーションしていたか、あるいは手慣れた動作を行うようにカバーをスライドさせて、滑らかにボタンを押したのだ )

 

 

この件に関して何も言及するつもりはない。

フラストレーションが溜まりやすい季節と、時代と、社会と、コロナ禍真っ只中なのだから。

 

ただ、少し昔のことを思い出した。

アメリカ滞在中に、某国の方からこう言われた。

「日本の駅にはゴミ箱が置いてある。クレイジーだ」

意味不明だったので、「なんで?」 と聞いたら

「テロリストが爆弾を仕掛けるから」と言われた。

僕は「クレイジーなのはテロリストの方だよ」と返したつもりだったが、どうも真意がうまく伝わらなかった。

 

あれからしばらく経って、気が付けば、日本の駅からはゴミ箱がずいぶん減ったように思う。

僕が知らないだけで、非常ボタンは毎日押されているのかもしれない。

ずっと前から非常事態のアラームが鳴り続けていたのかもしれない。

そのことを、僕は悲しいと思ってしまう。

甘いのだろう。

だろうか?

2020/04/04

好きなマンガ①

いきなりですが、好きなマンガをズラズラと並べていきます。

読んで下さる方が暇過ぎてしょうがない時にでも思い出して下されば幸いです。

まぁ、こんなご時世ですから、先ずはなるべく気軽に読めそうなものを5つほど。

※この文章は2020年4月5日に書かれています。

 

 

王様ランキング / 十日草輔

( 2020/4/11 最新 第7巻 発売予定 )

 

主人公は生まれた時から耳が聞こえない、言葉も喋れない、そしてめちゃくちゃ非力な王子様。

ものっそい強い巨人の両親から生まれたのにめちゃくちゃ身体小さいし、お妃様は王子が幼い頃に亡くなってるし、王様も病に倒れて先は長く無い。

さらに継母にあたる第二王妃は「死刑!」が口癖の嫌なヤツだし、腹違いの弟はとても優秀で力も強く、国民は王位を継ぐのは第二王子のほうだろと思っている。

そして主人公の初登場シーンは、真っ昼間の大通りでパンイチ

 

どっかで聞いてことある童話のテンプレみたいな展開からスタートしますが、それもそのはず、作者の十日草輔さんはもともとこの物語を絵本にしようと思っていたんだとか。

だからこその美点だと思いますが、このマンガ、台詞がとても少ない。台詞無しで数ページくらい進行することもあります。絵だけなのにとても情感豊かで、スラスラと読めるんです。

そして気が付くと自分でもビックリするくらい、「おいマジかよ、続きすげぇ気になるなぁ!」と思わされ .  .  .  .  「おい、お前まさかの!」という、童話らしからぬ裏切りも連発して .  .  .  .気が付くと手塚治虫先生のマンガを読みあさっていた時の感覚がフラッシュバックしてたりもします.  .  .  .  最近のマンガでは飛ばされがちな、ちょっとした動作の描写を丁寧に描いてたりする辺り、作者のマンガへの愛情をひしひしと感じます .  .  .   うっかり、メンタル疲れてる時に読むと、涙出ます .  .  .  .

「絵本」という言葉を多用しましたが、実はとても誠実に、マンガしてるマンガなんです。

 

最近購入して、一日で全巻読んでしまいました。アニメ化も決まったそうです。

黒い目玉焼きみたいなヤツがほんと可愛い。このご時世に疲れているなら、ぜひどうぞ!勇気が出ます。

 

 

目玉焼きの黄身いつつぶす?/おおひなたごう

( 全12巻 完結 )

 

目玉焼きの黄身をいつ潰すかでひたすらモメるアホなカップルの話

目玉焼き以外にも様々な料理が登場し、その都度、「なんだその食べ方は?」とモメる二人。

というか主に男がクソめんどくさいw こんなめんどくさい男いるか!?

でも実はとっても大事なことを、我々の代わりにケンカしてくれているお話なんだと思います。 パートナーや仲良しの友達とぜひシェアして欲しいマンガです。

 

更には、凄く話のネタになるマンガです。

このマンガを読んだ後たまたま知人と、「カップラーメンを食べる際のアレ、どうしてる?」という話で大盛り上がりして、盛り上がり過ぎて世界平和とはなんぞや、という話にまで発展して、ゴールは結局「目玉焼きに何かける?」でしたw

 

 

タテの国/田中空

(「ジャンプ+」でのみ連載中 全話無料 )

 

携帯の画面の “ 縦スクロール ” に注目し、ひたすら下へ下へとスワイプしながら読むお話。

ストーリーもかなり特殊。底の無い縦長の空間を、主人公がとにかくずっと落下し続ける落下しまくる。先に落ちて行った女の子を追いかけて。

 

作者の田中空さんは元々SF作品の原作担当で、マンガを描くのは今作が初なんだとか。そんなわけで絵は非常に素朴ですが、

「ワンパンマン」のONEさんとか、「ラッキーマン」のガモウひろしさんの様な『魅せる設定』と『魅せる展開』でグイグイ読ませてくれます。

 

読み始めるのにベストなタイミングは、休みの日の朝。早起きしていろいろやりたいな〜とか思ってたけど、うー、布団から出たく無い、、、取りあえずスマホ見るか、、、はい、ここ。ここで読んで下さい。

この感じで私50話くらい一気読みしました。ひたすら落下し続けながら、物心ついた時に感じた「宇宙ってなんかすげえ、あとなんかこえぇ」みたいな漠然とした浮遊感をもう一度体験させてくれます。

※作風の都合なのか、いまのところ書籍化不可能なのかな? 電子書籍でも読みたいな〜。

 

 

異世界おじさん/殆ど死んでいる

( 2020/4/23 最新 第4巻 発売予定 )

 

アニメ、マンガ、ラノベ界は「まだ続くのかよ!」と言いたくなるくらいの異世界ネタオンパレードですが .  .  .  .

その中でもわりとアウトサイダーな場所にいる異世界モノがこちら。

 

異世界モノにはお決まりのテンプレがありまして、

ある日突然なんやかんや(主に事故が)あって、主人公が目を覚ますとそこは中世ヨーロッパ風(中世の中国風等もある)の世界。そしてすぐ襲って来るモンスター「ガオーン」 市民 A「キャー助けてー!」 主人公「や、やめろぉーう!」 ピカー!バシュー!ドゥクシュ! 主人公「はわわわわ、なんだ今の力は? てか俺つえー!」 市民A「ふんだ、アンタに助けられなくてもヘーキだったんだから! てゆうかアタシこの国の姫なんだからね! とりま、お城にトゥギャザーなう!」

みたいな感じでして。

で、この「異世界おじさん」は、元々引き蘢りだった若者が異世界に行って、豚の化け物と勘違いされて酷い迫害を受けまくって、すったもんだの末、ようやく元の世界に帰って来たら無職のおじさんだった、という悲惨なところから話が始まるんです。

しかもおじさんが異世界に行ってる間に家族は全員大モメにモメて一家離散、社会復帰の見込みゼロのおじさんは甥っ子の家に居候しながらユーチューバーを目指しますド頭から憐れみが重い

 

でもこの物語は、読んでいると「 ス ス ス ス 」という変な笑い声を出させてくれる素敵なギャグマンガですし、とても大切なことも教えてくれます。

それは、「生きる為に必要なことはだいたいSEGAが教えてくれる」ということです。

セガサターンの香ばしい香りに誘われて、一度手に取って見てはどうでしょう。実はちょっと特殊な萌えを提供してくれるマンガだったりします。

 

 

犯人の犯沢さん/かんばまゆこ

(2020/4/5現在 最新 第5巻 発売中 )

 

名探偵コナン、人死に過ぎでしょ? と思ったことある人、ぜひご一読下さい。

名探偵コナン、人死に過ぎでもういいわ〜と思った私を「もう一度コナン読んでみようかな」と思わせてくれた公式スピンオフギャグマンガです。

 

主人公は名探偵コナンに登場する、犯人役の黒い影。アレが主人公です。アレが犯沢さんです。

犯沢さんはとある出来事がキッカケで(作中でまだ謎は明かされていません)、名探偵コナンに登場するある人物殺害することを心に決め、生まれ育った島根県の出雲から、名探偵コナンの舞台である『東京都 米花(ベイカ)市 米花町 』に上京するのですが .  .  .  .

コナンの作中通り、ベイカ町は殺人事件のバーゲンセール。コナンに登場するキャラクターも次々登場し .  .  .  .  あのキャラクターが一巻から超名言をぶっ放してくれます       「爆発は春の季語じゃよ」

後は読んで下さい。

 

原作者の青山先生も結構ガッツリ監修しているらしく、直接直しを入れているコマもあります。

でも青山先生、犯沢さんの空きページでドヤるのだけはどうか .  .  .  止めて下さい。YAIBAまじっく快斗4番サード青山剛昌短編集も全部リアルタイムで読んでる自分としては、学生時代の恩師に説教されてる気分です .  .  .  .

 

そんな感じで先ずは気軽に読めそうなものを5作品だけ挙げました。

また次回。

※酔っぱらいながら書いているもので、あとになってからちょこちょこ手直しをしてます。アシカラズ。